Antialiasing(アンチエリアシング)test02

使用ソフト:Lightwave v9.3.1

再度アンチエイリアスのテストです。自己発光サーフェイスがあるとアンチエイリアスが上手くいかない場合があるようです。Luminosityを50〜1000の間で段階的に確認してみました。

使用したシーン使用したシーン
自己発光しているサーフェイスの境と、その前面にあるオブジェクトのアンチエイリアスのかかり方を確認します。

アンチエイリアス無しアンチエイリアス無し
(AA:none)

まずは、パースペクティブカメラで、確認してみました。

パースペクティブカメラ アンチエイリアス 12 ブルーノイズLuminosity100以上は、ほとんどアンチがかかってない状態、そしてノイジーです。
(AA:Classic 12 BlueNoise time:20.7s)

パースペクティブカメラ アンチエイリアス 12 フィックスBlueNoiseよりFixedの方がキレイにアンチがかかってますが、Luminosity300以上でほとんどアンチがかからなくなります。
(AA:Classic 12 Fixed time:19.6s)

パースペクティブカメラ アンチエイリアス 12 クラシックClassicはFixedに劣るようです。
(AA:Classic 12 Classic time:19.4s)

パースペクティブカメラ アンチエイリアス 24 フィックスこの中ではFixedがキレイだったので、アンチエイリアスを24にしてみましたが、効果に違いが見られませんでした。
(AA:Classic 24 Fixed time:38.7s)

パースペクティブカメラだとLuminosity1000以上は全くアンチエイリアスがかからないようです。
つづいて、クラシックカメラで確認してみました。

クラシックカメラ PLD12 クラシック全ての光量でアンチエイリアスがかかっています。
(AA:PLD12 Classic time:25.2s)

クラシックカメラ PLD12 ガウスGaussianはボケますが、全ての光量で良好な結果が出ているように見えます。
(AA:PDL12 Gaussian time:24s)

クラシックカメラ PLD12 ミッチェルMitchellはガウスよりもボケないのですが、Luminosity1000で変な線が出てしまいました。
(AA:PLD12 Mitchell time:25s)

クラシックカメラ PLD12 ランチョスLanczosは思いっきり変な線が出てしまいました。
(AA:PLD12 Lanczos time:25.1s)

目標としてはこれくらい。

クラシックカメラ PLD12 ガウス1280×960 PLD12 GaussianでレンダリングしたものをPhotoshopで縮小した画像。
(AA:PLD12 Gaussian time:1m45s)

クラシックカメラを使ったPLDの方がキレイでしたが、パースペクティブカメラのアンチエイリアスは、自己発光サーフェイスに関連する部分以外はキレイにかかっているので、シーンによっては速くてきれいになるかもしれません。