「Panic」タグアーカイブ

「Coda2」で Git を使ってみる

「Coda2」で Git が使えるということで、早速やってみました。

まずは、git-osx-installer からインストーラーをダウンロード。
http://code.google.com/p/git-osx-installer/downloads/list?can=3&q=&sort=-uploaded&colspec=Filename+Summary+Uploaded+Size+DownloadCount

インストールしたあと、ターミナルからインストールされているか確認
$ git –version
git version 1.7.10.1

「Coda 2」を起動して、
「Site」設定から「Source」→「Initialize Empty Git Repository」を選択。
Git

Git

Git

かなりあっさり使えちゃいました。

「Coda2」ファーストインプレッション

coda2
2012年5月24日、ついに「Coda2」が発売開始されました。

MAS(Mac App Store)とPanic直販で売っていますが、MASの方は「iCloud」対応で、「サイト&クリップ」のiCloud同期が可能になります。(サイトのグループまでは同期されないようです)

早速、2日間フルに使ってみました。
ところどころ不具合があったり、仕様の変更にとまどったりしますが、かなり良い感じです。
続きを読む 「Coda2」ファーストインプレッション

Webの画面に直接マウスで書き込める「Coda Notes」

いつも素晴らしいソフトを販売してくれる「Panic」から、Webの画面に直接マウスで書き込めるSafari 5.0.1用の機能拡張「Coda Notes」がリリースされました。
Coda Notes

使い方はいたって簡単。
メモを書きたいページで「Coda Notes」インストールすると出てくる「Coda」のアイコンをクリックするだけ。
Coda Note
そうすると下に
ペン(クリックするごとに色が変わる)、ハイライト(クリックするごとに色が変わる)、消しゴムテキストエディット(ページ内のテキストを変更できる)、スティッキーズのアイコンが出てきます。
後は自由に書き込んだり、テキストを変更してハイライトしたり、スティッキーズを貼り付けたりといろいろ出来ます。

さらにその画面をメールで送ることも可能!
(メールの送信は完全に自動化されていて、送信後すぐに削除されデータは残らないということです。)

変更・修正指示は画面をキャプチャーして、そこに何かしらの手段で書き込むということが多いと思いますが、そういった手間が1つ省けそうですね。

Coda Notes for Safari: Now Available!

「Transmit 4」リリース!

Transmit」の新バージョンがリリースされていました!

45以上の新機能、25倍速、Finderにサーバをディスクのようにマウントして使える「Transmit ディスク機能」が追加されました!

バックアップのため大量のファイルをアップロード・ダウンロードする必要があるので、高速化はかなり有り難いです。

「Coda」1.6.10 リリース

CodaCoda」のバグフィックスがリリースされていました。

1.6でプラグイン機能が導入され、ユーザーが自由にプラグインを作れるようになりました。

その後いくつかのバグフィックスをし、1.6.8ではやっと <img> タグが W3C準拠に修正されて、イメージ挿入時の手間が減りました。

以前は、
<img src="../xxx.png" - height="xx"/>

の様に、終了タグがくっついていたので、置き換えで直していたのですが、

<img src="../xxx.png" - height="xx" />

属性の後の「”」とスペースが空くようになりました。これで、少しだけ手間が省けます。

Adobeと違って細かい修正も確実にこなしてくれているので、安心して使い続けられます。